【徹底解説】ワークマンとワークマンプラスの違いはコレを読めばわかる〜おすすめ商品7つご紹介〜

うさぎちゃん

この記事では「ワークマンとワークマンプラスの違い」について解説します

このような方におすすめ
  • ワークマンとワークマンプラスの違いは?
  • ワークマン○○って店舗が色々あるけど何が違うの?
  • おすすめ商品はある?

最近ワークマンが爆発的に人気です。

この記事を読めばワークマンとワークマンプラスの違いが理解でき、なぜこんなに人気なのか知ることができます。

ぜひ読んでみて下さい。

ワークマンとは

株式会社ワークマンは、群馬県伊勢崎市柴町に本社を置く会社です。流通大手であるベイシアグループ(総合スーパーのベイシア、ホームセンターのカインズ、コンビニのセーブオン)の一員で、主に現場作業や工場作業向けの作業服・関連用品の専門店として、日本最大手に成長している会社です。関東地方を中心に北海道から九州にかけて、フランチャイズ展開しているチェーンストアでもあります。

ワークマンプラスとは

ワークマンプラスは、カジュアル色を強める形で生み出された新業態店舗です。第1号店は2018年9月5日に開店しその後、着実に数を増やしています

ワークマンとワークマンプラスの違いとは

実は、取扱商品の違いはほとんどないです。

でも違うようにみえますよね?それはズバリ陳列方法が違うだけです。

ワークマンは作業服、カジュアル系、女性向け商品をざっと分けて陳列していますが、ワークマンプラスは作業服系、アウトドア系、女性用をしっかりわけて陳列しています。また、マネキンを利用したり、ワークマンよりおしゃれな演出がされています。

  • ワークマン→ざっと分けて陳列し、店舗内は無機質
  • ワークマンプラス→作業服、アウトドア系などしっかり分けて陳列し欲しい商品がわかりやすい。マネキンや木目調のデザインを用いたり店舗内がオシャレ

また地域によって、職人さんが多く入店する店舗や一般の方が多く入店する店舗など客層が違います。なので店長が商品の数量を調節しているゆえに、品数に差があるようにみえることもあります。

うさぎちゃん

取扱商品はほとんど同じなんだね!

ワークマン女子、ワークマンプロもある

こちらの取扱商品もほぼ一緒です。

ワークマン女子の大きな特徴は、作業服・作業用品の取扱がない事です。よって女性が気軽に入店できることをコンセプトにしています。

ワークマンプロは、プロ職人向けの店舗です。従来の顧客層である職人さんが入店しやすくした店舗です。2021年12月に新店舗ができて、まだ新しい店舗形態です。

さまざまな店舗形態がある理由

最近では一般客にも大人気のワークマン。従来の顧客層や職人から「女性客や子ども連れの客が多く店舗に入りにくい」とクレームが多数寄せられるようになりました。なので顧客層をわける店舗形態を設け従来の客層が入りやすい店舗を目指し様々な店舗形態が誕生しました。

まとめると、欲しい商品はどの店舗に行っても手に入る可能性が高いです。

  • ワークマン→職人さん向け
  • ワークマンプラス→一般向け、特にアウトドア
  • ワークマン女子→一般向け、特に女性
  • ワークマンプロ→職人さん向け

例えば職人さんだったら、「ワークマンプラス」より「ワークマン」か「ワークマンプロ」に行った方いいし、アウトドア用品を探している方は「ワークマン女子」より「ワークマンプラス」に行った方が在庫がある可能性があります。

ワークマン人気の理由は3つ!

ワークマンは作業服・関連用品の専門店として日本最大手に成長しています。なぜこんなにも人気なのでしょうか。

1. 値段が安い

とにかく安いです。

なぜなら、ワークマンが取扱う商品は流行に左右されにくく年間を通して大量発注、大量生産ができる事が理由です。普通のアパレルメーカーでは季節や流行に左右されるためなかなか低価格で提供する事が難しいです。

2. 高品質

元々プロ向けの商品だったため品質はお墨付きです。多数の独自の高品質機能も開発しています。

3. プロむけ商品が多い

作業着や安全靴を販売している会社でターゲットは職人でした。プロ向けの商品を一般の方にも提供できるようにすることでワークマンがさらに周知されるようになりました。

うさぎちゃん

ワークマンを一言でいうなら「コスパ最強!」という事だね

ワークマンプラスのおすすめ商品

コスパ最強なおすすめなワークマンの商品を一部紹介します。これらの商品は既に入荷待ちか品薄である事が多い人気商品です。

1. AERO STRETCH ULTIMATE(エアロストレッチアルティメット) フーデッドパーカー

製品名 エアロストレッチアルティメット フーデッドパーカー
値段 ¥3,900
こんな方にオススメ 冬場の普段使いのアウターを探している方。野外で作業する方。

商品の特徴
  • とにかく暖かい!
  • ストレッチが効いている
  • スラっとしたシルエットがおしゃれ
  • 反射素材が使われていて夜間でも着用できる
  • 撥水性がある
  • 500mlのペットボトル2本とタブレットが収納できる大型ムービングポケットつき

シーズンになると売り切れ状態が続く商品です。特にブラックは手に入りにくいアイテムです。

この価格で一般のダウンジャケットに負けない保温性があります。

理由は、

  • 中綿の厚みがきちんとある
  • 防風構造になっている
  • ワークマン独自のアルミ構造で体温を逃さない

からです。

野外の仕事、キャンプ、普段使いと真冬に幅広く活用できるアウターです。

商品の詳細をみる

2. コットンキャンパー

製品名 コットンキャンパー
値段 ¥2,900
こんな方におすすめ 真冬以外のアウターを探している方。アウトドアする方

 

商品の特徴
  • ポケットがたくさんついていて使い勝手がよい
  • 厚手の綿100%素材で火の粉対策ができる
  • 着心地がよい
  • デザインがシンプルで普段つかいでもいける

キャンプブロガーの方と共同開発したアウトドア向きのアウターです。コットン100%なので焚き火対策がしっかりできます。デザインもシンプルでカジュアルです。ポケットもたくさんあるので使い勝手がよくキャンプでオススメなアウター、しかもリーゾナブルです。

商品の詳細をみる

3. STRETCH(ストレッチ)マイクロウォームパンツ

製品名 ストレッチマイクロウォームパンツ
値段 ¥2,900
こんな方におすすめ 冬場に外で作業する方

 

商品の特徴
  • 丈夫な厚手生地
  • 暖かい
  • ストレッチが効いて履き心地がよい
  • 小物が収納できるカーゴポケットつき

累計販売140万本を突破した大人気のパンツです。暖かくストレッチも効いていて履き心地も抜群です。丈夫に作られているためハードな仕事をしている方から普段使いで利用する方にオススメです。

商品の詳細をみる

4. 4D超撥水STRETCH(ストレッチ)スラックス

製品名 4D超撥水STRETCH(ストレッチ)スラックス
値段 ¥2,900
こんな方におすすめ 外で作業する方(特に水場がある場所で)

 

商品の特徴
  • 耐久撥水加工が施されている
  • 特に撥水加工が優れている
  • ストレッチが効いて履き心地がよい

高い撥水性とストレッチ性で、仕事をしている方から普段使いで利用する方にオススメです。特に撥水加工に優れています。様々なシーンで着用可能な全く新しい感覚のスラックスです。別でカーゴタイプもあります。

商品の詳細をみる

5. マルチポケット トートバッグ

製品名 マルチポケット トートバッグ
値段 ¥1,900
こんな方におすすめ 大容量でおしゃれなバックを探している方

 

商品の特徴
  • ポケットが12個ある
  • 大きく開くので出し入れが簡単

収納と機能性に優れており小旅行からマザーバックとしても大活躍な商品です。どこに何が入っているのか一目でわかるので、迷わずサッと取り出せます。荷物が多くなってしまいがちな方にオススメです。

商品の詳細をみる

6. 耐久撥水リップストップエプロン

製品名 耐久撥水リップストップエプロン
値段 ¥1,500
こんな方におすすめ アウトドアで使用するエプロンを探している方

 

商品の特徴
  • 撥水加工が施されている。
  • リップストップ生地が施されている
  • 中央にスリットが入っていて動きやすい。
  • ポケットがたくさんあり便利

リップストップ生地とは

コットン、ナイロン、ポリエステル素材に、格子状にナイロン繊維が縫い込んだ生地のこと。アウトドア用品に用いられる事が多く非常に丈夫な生地。

家庭でもアウトドアでも便利に使えるエプロンです。ポケットがたくさんあるので大変便利です。スリットが入っている為動きやすく裾の裏に面ファスナー付きなので足にフィットさせる事ができます。 

商品の詳細をみる

うさぎちゃん

他で「耐久撥水リップストップエプロン」の記事を書いています。

7. アスレシューズ ハイバウンス

製品名 アスレシューズ ハイバウンス
値段 ¥1,900
こんな方におすすめ 普段使いでコスパいいスニーカーを探している方

 

商品の特徴
  • 高反発ソールがが施されており歩きやすく履き心地がいい。
  • 足がしっかりホールドされる
  • 軽量で通気性もいい
  • 靴底に全面ラバーを使用し滑りにくい

発売当初大人気でどのお店も品薄状態が続いた商品です。ワークマン独自の高反発ソール「Bouce TECH」を使用したシューズです。履いていて足が痛くなりにくい靴と評判です。

商品の詳細をみる

まとめ

いかかでしたか。

今回は「ワークマンとワークマンプラスの違い」について解説しました。

  • 取り扱い商品はどの店舗もほぼ一緒
  • 陳列、店舗ごとの仕入れで差があるだけ

とはいえ市街地だと品薄な店舗もあるようです。違う他店舗、オンラインストアを活用してお気に入りの商品をゲットしましょう。

うさぎちゃん

他の記事で「ワークマンのオススメエプロン」について書いています。